シニアとは何歳からか?割引サービスなどから考えてみた
2020/04/05
目次
シニアとは何歳からか?
年配者を表す言葉で思い浮かぶのが「高齢者」「老人」「シルバー」「シニア」などありますが、「アクティブシニア」という言葉もあるように、「シニア」については、ほかと比べて少し若々しいイメージがありませんか?
シニア(senior)を辞書で調べると下のような意味だと書いてありました。
- 年長者、上級生、上級者
- 高齢者
高齢者の意味の他に、年長者、上級生、上級者というような意味がある。
たとえば、フィギュアスケートなんかだと、13歳以上ジュニアクラス(かつ6級以上)、15歳以上をシニアクラス(かつ7級以上)と分けて年長者、上級者の意味で使われています。
そんな使われ方をしているところもあって、なんとなく若々しいイメージがあるのかもわかりません。
ではいったい、シニアとは何歳からを指すのでしょう。
ビデオリサーチがおもしろい調査を行っていました。
2012年、16歳以上の男女2,573人に、インターネットでアンケート調査をしたところ、シニア・シルバー・高齢者・老人から連想される年齢について下図のような結果が出ています。
出典:http://www.videor.co.jp/casestudies/rd/marketing/2013/04.htm
この結果を見ると、シニア<シルバー<高齢者<老人となって、やはりシニアがおおよそ60歳前後で一番若いイメージになっているようですね。
今はシニア向けの様々な割引サービスもあります。
年金暮らしや老後資金を貯めるための節約に役立つかもわかりませんので、一覧表にまとめてみました。
シニアとはいったい何歳からを指すのでしょうね。
シニア割引サービス
レジャーなど割引サービス
レジャーなど | 施設 | サービス | 特徴 | 対象年齢 |
テーマパーク | ディズニーランド | シニアパスポート | 通常7400円の1デーパスポートが6700円に | 60歳以上 |
ユニバーサルスタジオ・ジャパン | スタジオ・パス | スタジオ・パス通常5,800円が5,100円 | 65歳以上 | |
レゴランド | マゴペアチケット | 60歳以上1名と15歳以下の子供1名で2名3,000円 | 60歳以上 | |
キッザニア東京 | 60歳以上の大人は大人料金の半額の1026円 | 60歳以上 | ||
鈴鹿サーキット | シニアパスポート | 通常は大人4,300円のところ、60歳以上の人は2,100円OFFの2,200円で利用 | 60歳以上 | |
宿泊 | Qカード | 全国の休暇村のポイントカード | 50歳以上 | |
厚生年金の宿 | 年金受給者は宿泊料金が2割引 | 60歳~65歳以上 | ||
飛行機 | JAL | 当日シルバー割引 | 事前予約はできず、搭乗当日、出発空港で空席がある場合のみ利用できる。他の運賃への変更はできない | 65歳以上 |
ANA | スマートシニア空割 | ANAマイレージクラブ会員が対象。当日空席があれば利用でき、午前0時以降ウェイブサイトから予約できる。 | 65歳以上 | |
AIRDO | 当日シニア65 | 予約は不可。当日出発空港で、空席がある場合のみ利用できる。区間の変更、他運賃からの変更はできない。 | 65歳以上 | |
スターフライヤー | スターシニア | 2ヶ月前から搭乗当日まで予約できる。搭乗当日、出発空港で予約便より前の便に空席がある場合は変更できる。 | 65歳以上 | |
ピーチ | Active60スマート定額 | 3月16日までのキャンペーン期間中の火・水・木曜日限定で利用できる。ネットから予約でき、便の変更も可能。 | 60歳以上 | |
スカイマーク | シニアメイト1 | 前日から当日まで予約可。搭乗当日の出発空港で、希望便に空席がある場合は普通運賃との差額を支払うことで変更が可能。 | 60歳以上 | |
いま得 | 搭乗日の3日前(路線により前日)まで予約可。残席数によって料金が変動する。 | 年齢にかかわらず | ||
カラオケ | シダックス | 時間利用の場合30分ごとに50円が、フリータイムの場合は200円が値引きされる。 | 60歳以上 | |
ジャンボカラオケ広場 | シニア会員になると、割引料金で利用できる。第3・4火曜日は割引料金がさらに半額。 | 55歳以上 | ||
ラウンドワン | 平日18時までの入場で、朝6時まで何時間でも480円 | 60歳以上 | ||
引越 | アート引越センター | シニアパック | 長年の生活でたまった荷物や不用品の整理を事前に手伝ってくれるサービス | 60歳以上 |
映画 | シニア割引 | いつでも1,000円 | 60歳以上 | |
夫婦50割引 | 夫婦どちらかが50歳以上なら、2人で2,000円 | 50歳以上 | ||
買い物 | イオン | G.G感謝デー | 毎月15日5%OFF | 55歳以上 |
ダイエー | ハートポイントカード PLUS | 毎月15日ポイント5倍 | 60歳以 | |
イトーヨーカドー | シニアナナコカード | 毎月15日25日5%OFF | 65歳以上 | |
就職 | ハローワーク | シニアワーク | 55歳以上を対象に、雇用・就業に繋げていくことを目的とした、技能講習 | 55歳以上 |
金融 | 日本政策金融公庫 | シニア起業家資金 | 新たに事業を始めるための融資 | 55歳以上 |
住宅 | UR都市機構 | シニア賃貸住宅 | バリアフリー、緊急時の対応、健康管理サービス、生活支援サービスなどをセットした住宅 | 60歳以上 |
ボランティア | JICA | シニア海外ボランティア | 「自分の持っている技術・知識や経験を開発途上国の人々のために生かしたい」という強い意欲を持った人募集 | 40歳~69歳 |
免許 | 警視庁 | シニア運転講習 | 反応検査(認知・判断・操作)、視力検査、実地運転 | 70歳~74歳 |
鉄道割引サービス
会社名 | サービス名 | 料金 | 有効期間 | 発売場所 | 年齢制限 | 利用条件 |
JR北海道 | 北海道フリーパス | 2万6230円 | 7日間 | JRの主な駅など | なし | 多客期を除く、JR北海道全線及びジェイ・アール北海道バスが利用できる。夢の北海道一周も! |
JR東日本 | 大人の休日倶楽部パス | 1万5000円 | 4日間 | JR東日本の主な駅など | 50歳以上 | 「大人の休日倶楽部」の登録(2年目から有料)が必要。JR東日本と一部の私鉄が乗り降り自由、特急自由席利用可、指定席は6回まで無料。4日間乗り放題で、この価格。 |
JR東海 | JR東海&16私鉄乗り鉄☆たびきっぷ | 8480円 | 2日間 | JR東海の主な駅など | なし | 土曜・休日限定で、JR東海在来線と隣接する16の私鉄の普通・快速列車が乗り降り自由。私鉄を組み合わせて旅を満喫。 |
JR西日本 | おとなびパス | 1万8000円 | 3日間 | ネット予約など | 50歳以上 | 「おとなび会員」の無料登録が必要。新潟・上越妙高駅から九州・博多南駅まで利用可。 |
JR四国 | 四国フリーきっぷ | 1万6140円 | 3日間 | JR四国の主な駅など | なし | JR四国全線及びJR四国バスの路線バスがフリー。 通年利用可、四国旅には必携のきっぷ 。 |
JR九州 | ハロー!自由時間パス(全九州エリア版) | 1万6000円 | 3日間 | ネット予約など | 男性60歳以上、女性50歳以上 | 「ハロー!自由時間倶楽部」の無料登録が必要。 |
JR四国 | バースデイきっぷ | 1万280円 | 3日間 | JR四国の主な駅など | なし | 利用開始日が誕生月の場合、同行者3名まで特典価格。誕生日月の「連れ」を探そう 。 |
全国 | 青春18きっぷ | 1万1850円 | 5日間 | 主要駅など | なし | 全国のJRの普通列車(快速を含む)が乗り放題。鉄道旅がとことん楽しめる究極きっぷ 。利用期間に制限(春期、夏期、冬期)がある |
これらのサービスを見ると、シニアが何歳からかバラバラですが、早い場合でおおよそ50歳以上からシニアと呼んでいるようですね。
スポーツシニアとは何歳から?
それじゃぁスポーツの世界ではシニアとは何歳からを言うのか?
フィギアスケートとかで「シニア」を耳にすることがありますが、フィギアスケートの場合は15歳以上がシニア大会に出場できるようです。
他もいろいろ調べましたが、あまり良い資料がなかったので、シニア世代を対象をとしたわが国唯一の総合スポーツ大会「日本スポーツマスターズ」の年齢を参考までに載せておきますね。
種目 | 年齢 |
水泳 | 30歳以上 |
サッカー | 35歳以上 |
テニス | 男:35歳以上 女:40歳以上 |
バレーボール | 男:40歳以上 女:35歳以上 |
バスケットボール | 40歳以上 |
トラックレース | 35歳以上 |
ソフトテニス | 35歳以上 |
軟式野球 | 40歳以上 |
ソフトボール | 男:40歳以上 女:35歳以上 |
バドミントン | 50歳以上 |
空手道 | 男:40歳以上 女:35歳以上 |
ボウリング | 45歳以上 |
ゴルフ | 男:55歳以上 女性は:50歳以上 |
犬や猫は何歳からシニア?
ちなみにですが、犬や猫は何歳からシニアと呼ぶんでしょう?
ドッグフードなんかを買うときに迷いますよね。
たとえば、あるドッグフードは、5歳もしくは7歳から以降のワンちゃんには「シニア用」、11歳もしくはそれ以降で、「老犬」や「高齢犬」などと別れています。
ところが、別の本などでは小型犬は10歳からをシニアと書いてあったり情報によって様々です。
いろいろ探していたら、環境省が出しているガイドラインがありました。
出典:https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/petfood_guide/pdf/full.pdf
このめやすによれば、仮に人間の50歳以上をシニアと呼ぶとするなら、大型犬は概ね6歳~7歳(6.6歳)、小型犬・中型犬・猫は8歳~10歳(8.9歳)ということになりますね。
↓関連記事