50代アラフィフから考えるゆとりある老後の資金戦略

50代アラフィフが楽しい老後の生活を送るために、老後の資金計画や資金づくり、健康・趣味・楽しみ方などの情報をお届けします

*

投稿一覧

不動産投資で失敗経験

不動産投資の失敗リスク回避は本からの知識で防げた!?

不動産投資の失敗リスク回避は本からの知識で防げた!? 老後資金や老後の生活費を考 …

生命保険は必要?

生命保険は必要なものなのか?日本の年齢別死亡率から考えてみた

保険の考え方 先日、本を読んでいたら「保険」というしくみについて書かれていました …

社会保険料率の推移

社会保険とは?料率推移を表とグラフにしてみた

 よく「正社員じゃなくてパートタイムだから、社会保険がつかない。。。」こんな会話 …

住宅ローンを払えない人が急増している!?払えくなった場合の対処法は?

住宅ローンを払えない人が急増している!?払えくなった場合の対処法は?

定年退職後も住宅ローンの返済が続いている場合、老後破産の危険性があります。 なん …

消費税マイレージ制度とは?

消費税マイレージ制度とは?消費税積立貯蓄制度(消費税積み立て還付制)のこと

消費税マイレージ制度って何? ニュースで、「日本のこころを大切にする党」が夏の参 …

失業手当と特別支給の老齢厚生年金

65歳定年退職で失業保険と年金を併給する裏技?停止を避けるためには?

定年退職というと、60歳が定年退職という会社が多いですが、定年を65歳まで引き上 …

定年退職後のお金の手続き!年金・失業保険・健康保険・税金

定年退職後のお金の手続き!年金・失業保険・健康保険・税金

定年退職後の手続き 会社員でしたらほとんどの人にいつかは訪れる「定年退職」。 定 …

定年退職後の失業保険のもらい方!給付日数と受給期間について

定年退職後の失業保険のもらい方!給付日数と受給期間や手続きについて

定年退職でも失業保険(雇用保険)をもらえる? 失業保険というと、会社が倒産したり …

定年後の働き方は再雇用が理想!?アンケート調査によると?

定年後の働き方は再雇用が理想!? 昨今は人生90年時代といわれ、年金受給開始年齢 …

定年退職後に確定申告したら源泉徴収所得税が還付されるかも?

定年退職後に確定申告したら源泉徴収所得税が還付されるかも?

50代の人だと定年退職も薄っすら現実味を帯びてきていると思います。 そんなことも …

老後の趣味や生きがいの人気ランキングは?

老後の趣味や生きがいの人気ランキングは?

老後の生活はどのようになるのでしょう? 定年退職を迎えた後は、いったいどのように …

長生きしたくない心理や理由は?長生きするには何が大切?

長生きしたくない心理や理由は?長生きするには何が大切?

長生きしたくない心理や理由は? あなたは長生きしたいと思っていますか? 私の場合 …

60歳からの仕事と働き方や生き方を考える

60歳からの仕事と働き方で生き方の再設計が必要かもしれない?!

老後破産(破綻)や下流老人などという言葉は一般的に認知されてきました。 年金制度 …

高齢者の1週間の労働時間と医療・介護費

何歳まで働くべきか?健康寿命を延ばすためには仕事がいいかも?

年金の支給開始年齢が将来的に延ばされそう。。。 ここまでがんばって働いてきたのに …

1987年から2002年までの15年間の追跡調査後の全国高齢者調査の男性参加者の観察された健康転帰

定年後、働くか働かないかで健康や寿命に差が出るというデータ

定年後、働くか働かないか? 定年後、働くか働かないかは、大きな命題のひとつですね …

Translate »