50代アラフィフから考えるゆとりある老後の資金戦略

50代アラフィフが楽しい老後の生活を送るために、老後の資金計画や資金づくり、健康・趣味・楽しみ方などの情報をお届けします

*

お得なクレジットカード比較一覧!ポイント還元率や年会費などをまとめてみた

      2020/01/12

老後資金を少しでも貯めておくのに、節約は1つの手段といえます。

私は普段現金で買い物をする主義ですが、最近はクレジットカードで買物をしたほうがいい場合もありますね。

様々な企業が顧客の囲い込みのために、クレジットカードで何か買い物をすれば、ポイントが還元されるカードも多く発行されています。

ポイントが貯まれば、現金で買うより節約できますね。

今回はそんな「お得なクレジットカード」をご紹介します。

Sponsored Link

お得なクレジットカード比較一覧

系統カード名発行会社年会費還元率特徴
コンビニ系

ファミマTカード

ファミマTカード

ポケットカード無料0.5%

店頭支払いコースなら口座登録不要。
公共料金や金券類の支払いポイントが貯まる。
火・土は1%還元それ以外は0.5%。
盗難保障、JCB海外お買い物保険付き。

 

JMBローソンPontaカードVisa

JMBローソン
Pontaカード
Visa

クレディセゾン無料0.5%ローソン(ナチュナルローソン含む)、ローソンストア100(ローソンマート含む)でのクレジットカード払いでは2%のPontaポイントを獲得可能。Pontaポイント「2ポイント」をJALのマイル「1マイル」に交換可能。
JALのマイル「10,000マイル」をPontaポイント「10,000ポイント」に交換可能。

セブンカード・プラス

セブンカード・
プラス

セブンカード実質無料
※初年度無料、カードショッピングの利用が5万円以上で翌年度無料
0.5%セブン・イレブン、デニーズ、イトーヨーカドー、ヨークマートなどでは1.5%還元。セブンネットショッピング、西武・そごうなどでは1%還元。nanacoへのチャージでもポイント初年度無料、2年目以降は5万円以上利用で無料。
高還元率

LINE Payカード

LINE 
Payカード

LINE Pay無料2%一般的なクレジットカードは「支払」でしかポイントは貯まらないが、LINE Payカードのようなプリペイドカードでは「チャージ」と「支払い」の2ヵ所でポイントを貯めることができる。特に「ファミマTカード」を使い店頭でチャージすれば「3%還元」も可能。

P-oneカード Standard

P-oneカード Standard

ポケットカード無料1%

高級ブランド品からケータイ代・日々の買い物や公共料金など、何を買っても自動的に1%off。つまり、ポイントが貯まるのではなくて毎回1%安くなるので、ポイントを貯めて交換するのが面倒という人に最適なカード。

My Cloudプレミアムカード

My Cloud
プレミアムカード

オリエントコーポレーション実質無料
※初年度無料、カードショッピングの利用が年間1回以上で翌年度無料
1%100円利用ごとに1円貯まり、毎月10日時点で1000円以上になれば月末に1000円単位で入金。ApplePay対応。コンビに支払いに便利。

リクルートカード

リクルートカード

三菱UFJニコス無料1.2%1.2%のポイント還元。貯まるポイントは「リクルートポイント」になるが、Pontaポイントに交換すれば用途を広げることができる。
じゃらん、ホットペッパービューティなどの利用は最大4.2%還元。
携帯キャリア系

au WALLETクレジットカード

au WALLET
クレジットカード

KDDIフィナンシャルサービス無料1%auの電話料金では2%還元。スターバックスカードへのチャージでは4%還元、セブン・イレブンやイトーヨーカドーでは1.5%還元、auトラベルの旅行では最大3%還元になる。

dカード

dカード

NTTドコモ実質無料
※初年度無料、カードショッピングの利用が年間1回以上で翌年度無料
1%還元率1%だけでなく、ドコモクーポン、スペシャルクーポンを使うと、割引もお得。ローソンやノジマでは3%offになる得点も

ソフトバンクカード

ソフトバンクカード

ソフトバンク・ペイメント・サービス無料0.5%LINE Payカードと同じプリペイドカードだが、「おまかせチャージ」で口座引き落としにすると還元率が1%に。ソフトバンク回線が必要。Visa加盟店で利用可能。
ネット通販系

楽天カード

楽天カード無料1%楽天市場で使うと4%還元。ENEOS等のガソリンスタンドやガソリンスタンドやレストランなど楽天ポイント加盟店で利用すると、ポイント3倍(楽天カード利用ポイント1%+ポイント加盟店利用ポイント2%)のポイントを獲得可能。

Amazon Mastercard

Amazon 
Mastercard

三井住友カード実質無料
※初年度無料、カードショッピングの利用が年間1回以上で翌年度無料
1%Amazonプライム会員の場合、Amazonでの買い物が2%還元、Amazonプライム会員以外 1.5%還元。買い物の多い場合にはプライム特典のついたゴールドカードも検討の価値あり(Amazonプライム会員2.5%、Amazonプライム会員以外1%還元)。

Yahoo!Japanカード

Yahoo!
Japanカード

ワイジェイカード無料1%「Tポイント」が貯まるため用途が広い。Yahoo!ショッピング、LOHACOで利用すると3%還元(クレジットポイント1%+Yahoo!ショッピング・LOHACO利用ポイント1%+ストアポイント・LOHACOポイント1%)。三越伊勢丹やガストなどでは1.5%還元に。
交通機関系

ソラチカカード

ソラチカカード

JCB2000円0.5%

ANAのマイルが貯まり、東京メトロ乗車でもポイントが貯まり、メトロポイントをANAマイルに交換するレートが○。ANAマイルへの中継役として重要。
東京メトロ、東急電鉄、東武鉄道、京急電鉄、相模鉄道で発売している定期券も搭載可能。

JALカードSuica

JALカード
Suica

JALカード2000円0.5%JALのマイルが貯まり、オートチャージで貯まったビューサンクスポイントもマイルに交換可能。ショッピングマイル・プレミアム加入で1%マイル還元。
海外旅行保険、国内旅行傷害保険付帯も。

ビックカメラSuicaカード

ビックカメラ
Suicaカード

ビューカード

実質無料
※年1回クレジットカード機能を利用すれば、翌年度の年会費が無料

1%通常の決済に使うとビックポイントとビューサンクスポイントに分散してしまう。Suicaチャージ専用のカードとして活用するのがお得。ビックカメラSuicaカードにSuicaをクレジットチャージして、チャージしたSuicaで支払いなら、ビューサンクスポイントとビックポイントと合わせて11.5%相当のポイントが。

J-WESTカード「エクスプレス」

J-WESTカード
「エクスプレス」

JR西日本1000円0.5%東海道新幹線が割安になる「エクスプレス予約」に対応。山陽新幹線・北陸新幹線の乗車が多い場合はJ-WESTポイントも貯まりやすい。J-WESTカードで購入した物品が90日以内(分割払いの場合には180日以内)に偶然な事故によって損害を被った場合に補償する保険付き。

イオン首都高カード

イオン首都高カード

イオン銀行無料0.5%付帯のETCカードを使うと毎週日曜日は首都高の料金が20%offに。さらにPAでの買い物ではポイント5倍。イオングループでの特典も。イオン首都高カードで購入した商品(1品5,000円~50万円)について、偶然の事故(破損事故、火災事故、盗難事故)により購入日から180日以内に被害を受けた場合に補償する保険付き。カード盗難保障付き。
Sponsored Link

オトクなクレジットカードの年会費やポイント還元率などをまとめてみましたがいかがですか?

ポイント還元率だけでなく、自分がどんな場面で利用できるのか、ポイントをどう使うのかも考えてみる必要がありますね。

私はクレジットカードをつくると、ついつい買い物をしてしまい、あとで請求がたまるのがいやなので、できるだけつくらないようにしてきました。

でも、普段の買い物や公共料金などを利用するだけで、こんなにポイントとか貯まったりするならつくってみてもいいなと思えてきます。

もちろん年会費無料で(笑)

ただし、あまりたくさんになると、やはり整理がつかなくなりますから、よく吟味してつくらないといけませんね。

↓関連記事

補助金・助成金・還付金種類別一覧!個人が役所に申請したらもらえる・戻ってくるお金!【保存版】

 - 節約 , , , , , ,

Translate »